ひらめきのパターン

発想の切り口を増やそう!

発想の切り口を増やすためのツール【ひらめきのパターン】

 

発想の切り口を増やすためのツール

発想の切り口増やすためには、どうすればよいでしょうか?

そのための便利なツール助けになるもの)があります。

それが、ひらめきのパターンです。

 ツールとは、一般的には「道具、工具」といった意味ですが、ここではツールを「何かを行うときに助け(支援)になるもの」という意味で使います。

例えば、1枚の紙を二つに分けたい場合、手でやぶるよりも、ハサミ(という道具)を使う方がきれいに分ける(切る)ことができます。

ハサミはきれいに分ける(切る)ときに「助けになるもの」、つまりツールといえます。何か作業を行うときに、このようなツールがあると大変便利ですね。

f:id:K_Contents:20190923161823j:plain

図1.はさみ

ひらめきのパターンは、発想の切り口を増やすための便利なツール助けになるもの)です。

 ひらめきのパターンは「課題解決する際の、ものの見方や考え方」をパターン化したものです。(詳細は下記の記事をご覧ください)

ひらめきにパターンはあるか? - ひらめきのパターン

そのため、様々なパターンがあります。

このブログでは、それらを順にご紹介していきたいと思います。

また、ひらめきのパターンを使って、「発想の切り口を増やす方法」も解説します。

便利なツールも効果(成果)を出すためには、そのツールのことや、使い方を正しく理解する必要があります。

発想の切り口を増やして、新しいアイデアをひらめくという成果を得るために、ひらめきのパターンというツール内容と、その使い方を正しく理解していただきたいと思います。

と言っても、難しいことはありません

ひらめきのパターンは「簡単すぐに使えて成果を出せる」ツールを目指して作成しました。

簡単で、すぐに使えるツールとして「見れば、わかる!」ことに注力しています。

それでも、ツール内の基本的なルールを知っていただければ、より分かりやすくなると思います。ここでは「基本的なルール」を説明します。

メインパターンとサブパターン

ひらめきのパターンには、表1のようにメインパターンサブパターンがあります。

(表1には、ひらめきのパターンの「【01】部分に分けよう!」と「【02】分離しよう!」を記載しています。)

f:id:K_Contents:20190923163435j:plain

表1.ひらめきのパターンの例1

 メインパターンには【01】、【02】というように、に【番号】を付けています。

例えば「【01】部分に分けよう!」というように、前に【番号】が付いていれば、これはメインパターンであることを表しています。

またサブパターンには[01a]、[01b]というように、に[番号+アルファベットの小文字]を付けています。

例えば「[01b]組立てや分解がしやすいように分けよう!」というように、前に[番号+アルファベットの小文字]が付いていれば、これはサブパターンであることを表しています。

ひらめきのパターンは、表2の矢印の向きに進むにつれて具体的になっていきます。

  • 右向き矢印では、「メインパターン→サブパターン」と進むにつれて、より具体的になっていきます。
  • 下向き矢印では、メインパターンごとに「a→b→c」と進むにつれて、より具体的になっていきます。

f:id:K_Contents:20190923163950j:plain

表2.ひらめきのパターンの例2

表2のように、【01】部分に分けよう!には、次の3つサブパターンがあります。

  • [01a]部分に分けよう!
  • [01b]組立てや分解がしやすいように分けよう!
  • [01c]さらに細かく分けよう!

ここでの【01】と[01a]は同じ文になっています。

また[01a]→[01b]→[01c]と進めて行くと、次のようになります。

  • 最初の[01a]では、まずは分けてみる
  • 次の[01b]では、分ける場合には、組立てや分解がしやすいように分けてみる
  • 最後の[01c]では、既に分けたモノをさらに細かく分けてみる

このように、「a→b→c」と進むにつれて、より具体的になっていきます。(これは、メインパターンごとの繰り返しになります)

整理します、ひらめきのパターンでは、

  • 「メインパターン→サブパターン」と進むにつれて、より具体的になっていきます。
  • メインパターンごとに「a→b→c」と進むにつれて、より具体的になっていきます。

基本的なルールの説明は以上です。

イメージ図と事例イラスト

 次回からは、様々な「ひらめきのパターン」を、図1のようなイメージ図や、図2のような事例イラストを用いて、視覚的にわかりやすく説明していきます。

f:id:K_Contents:20190923164811j:plain

図1.イメージ図の例

f:id:K_Contents:20190923164853j:plain

図2.事例イラストの例

どうぞ様々な「ひらめきのパターン」をお楽しみください。そして、それらを頭の引き出しにストックされますように。

書籍(Kindle本)のご紹介

 自著『ひらめきのパターン集』(Kindle本)では、「ひらめきのパターン」の【01】~【08】を1つのパッケージにしました。

  • 青戸けい『【ひらめきのパターン集】知っているだけでも違いがでる「22のパターン」』キンドル本、2019年

 この書籍では、ひらめきのパターンを使って、「発想の切り口増やす方法」を解説しています。

さらに「アイデア発想をステップアップする方法」として、発想の切り口を「徐々に増やしていく」方法も解説しています。

「知っているだけでも違いがでる」ひらめきのパターン集をお楽しみいただければと思います。

◆商品ページ(Amazon)はコチラです

https://amzn.to/2lMaJTC

f:id:K_Contents:20190923165531j:plain

書籍(Kindle本)

【目次】

第1章 ひらめきのパターン集

第2章 分けてみよう

第3章 変えてみよう

第4章 組み合わせてみよう

第5章 このように使おう!

第6章 知っているだけでも違いがでる

 

よろしければ、ご参考にしてください。